peach's blog

障がい者の目線でいろんな記事を書いています。

『歯』について知ろう!~親知らず(第三大臼歯)編~

こんばんは!peachです♪

私たちの『歯』の一番奥に生えてくるとされている4本の親知らずは、別名で「第三大臼歯」ともいいます。抜歯する抜歯しないの選択をされたり、腫れた時の対処や生え方の位置などで悩む方もいらっしゃると思います。

今日は『親知らず(第三大臼歯)編』です。『歯』の健康のためにお読みいただけると嬉しいです♪

 

 

◇親知らずとは

私たちの歯並びの中で一番奥に生えてくる歯で、第三大臼歯ともいいます。親の手を離れ、物ごとの分別がつくようになった頃に生えてくることもあり、「親知らず」や「智歯(ちし)」とも呼ばれています。
生えてくる時期は一般に18~20歳ごろですが、個人差があり親知らずがもともとない人もいらっしゃいます。また、生え方によってはお口のトラブルの原因になることが多い歯です。

◇親知らずの特徴

(1)虫歯・歯周病になりやすい
一番奥に生えてくる歯なので、歯ブラシの毛先が届きにくく、プラーク(歯垢)の除去が難しい歯でもあります。そのため、虫歯や歯周病になるリスク(危険度)が高くなりやすいです。

(2)正常に生えない場合が多い
斜めに生えたり、横向きに生えるなど、正常に生えないことが多いといわれます。

(3)「智歯歯周炎」の発症
斜めに生えてきた時、歯と歯肉の間に袋状の隙間が出来ます。ここにプラーク(歯垢)や食べかすがたまると歯肉に炎症を起こし、腫れや痛みが出てきます。このような状態を「智歯歯周炎」といいます。
炎症が悪化すると口を開けづらくなったり、飲み込む時に痛みが走ったりします。

★智歯歯周炎の治療
腫れたり痛い部分の周りを洗浄して綺麗にします。腫れや痛みがひどい場合は、抗生物質や消炎剤を処方してもらえますので、早めに歯科医院へ行きましょう
*親知らずの炎症がおさまってから、抜歯などの処置をすることもあります。

(4)抜歯が困難
一番奥に生えてくるのと、正常に生えてきてくれないこともあるため、他の歯よりも抜歯が難しいことがあります。

◇親知らずの生え方&トラブル

 正常な向きに生えてくれないことが多いといわれる親知らず(第三大臼歯)。
生え方によってはさまざまなトラブルの原因になることがあります。

(1)正常な生え方の場合
他の歯と同じようにまっすぐに生えている場合は、トラブルがない限りは抜歯の必要はありません。ブラッシングでプラーク除去して、綺麗な歯を保ちましょう。

(2)傾斜して生えた、水平に生えた場合
斜めや横向き(水平)生えてきた場合は、隣の歯「第二大臼歯」を圧迫するようになります。また、正常な生え方ではないため汚れがたまりやすく、ブラッシングも他の歯に比べて難しいため、歯と歯の間に虫歯が発生しやすいです。
その場合は抜歯対象になる可能性も高まります。

(3)水平埋伏の場合
”水平埋伏”とは、顎の中で横向きの状態で生えてこない状態のことをいいます。
顎の中で隣の歯「第二大臼歯」を刺激して、歯の根や周りの骨を溶かしてしまう(!)ことがあります。この場合は第二大臼歯のこと考えて抜歯する必要があります。

◇親知らずに関するQ&A

Q.親知らずは抜かなければいけないの??

A.正常にまっすぐ生えてきて上下の歯がかみ合っている場合は、抜歯は必要ありません。ただ、斜めや横向きに生えてきた歯は隣の歯を圧迫するため、将来的に歯ぐきの炎症や虫歯などトラブルは発生する可能性が出てきます。正常に生えてこなかったら、歯科医院で診てもらって相談することをおすすめします。

Q.親知らずが腫れた場合はどうしたらいいの??

A.親知らずが腫れると痛みが発生します。歯を綺麗にしてからすぐに歯科医院へ行くことをおすすめします。抗生物質や消炎剤を処方してもらえます。ただ、腫れている時や痛みがある時は抜歯が出来ませんのでご注意ください。また、日頃から体調の管理に気をくばりましょう。体調不良になると親知らずが痛くなることもあります。

Q.親知らずと歯並びは関係ある??

A.顎の関係で生えるスペースが不足していると、親知らずが隣の歯を押していき、徐々に歯並びが悪くなります。また、歯並びの悪化はかみ合わせに影響します。
「歯並びがが悪くなってきた?」「かみ合わせに違和感があるな?」と感じたら歯科医院や矯正歯科医院へ相談することをおすすめします。

 ◇親知らずの磨き方

斜めに生えている、もしくは生える途中の親知らずを磨く時は、歯ブラシの毛先をしっかりと親知らず(第三大臼歯)に届くように入れて磨きましょう。

◎歯ブラシを斜めに横にして歯に当てて、小刻みに動かして磨きましょう。 

◎親知らずの手前の第二大臼歯の後ろ(第二大臼歯と親知らずの間)は、部分用清掃用の歯ブラシを使用して磨くと汚れを落としやすくなります。

  

*******************

今回は『親知らず(第三大臼歯)』について記事にしました。
「智歯歯周炎」に心当たりがあるなって方は、歯科医院に行くのをおすすめします。
昔の私はたまに「智歯歯周炎」を起こして抗生物質で治していました。歯列矯正のために親知らずを抜歯した現在は「智歯歯周炎」の症状が出なくなりました。(歯列矯正中なので虫歯にならないように、毎日歯磨きを念入りにしているのもあると思いますが…)
親知らずを抜くのに抵抗を感じる方もいらっしゃると思いますが、歯並びが悪くなってきたと感じる方・かみ合わせが気になる方・水平埋伏の可能性がある方は、将来のことを考えて歯科医院で相談してみるのもいいと思います。

次回は、私も実践中の「歯列矯正」について記事にします。                    また「peach's blog」をのぞきにきていただければ嬉しいです♪

長い記事でしたが、お読みいただきましてありがとうございます

♥ポチッと応援のクリックを押していただけると嬉しいです♥


オーラルケア ブログランキングへ


人気ブログランキングへ